皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤ですヾ(@°▽°@)ノ
札幌ではマンションの方が多いので、そんなに「雪かき」をする方は多くはないのですが、駐車場や、一軒家をお持ちの方は、今年の雪は水分が多くて、雪かきも大変そうですね。
そのせいなのか、最近は雪かきで「腰」や「肘」を痛める方が増えていますね。
特に今年は「肘」を痛める方が多いように感じます。
重たい雪を持ち上げたり、押したりしていることで肘の筋肉に必要以上の力が入り、筋肉の繊維を痛めてしまうんですね。
肘の外側を痛めやすいので「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)」が多いですが、雪かきで痛めているので【雪かき肘】ですかね?笑
そんな痛めた肘ですが、通常では安静・固定が原則なのですが、最近のアメリカ医学では安静が治癒を遅らせて、不良修復になりやすい。という研究データも出てきています。
そこで当院で大活躍するのが、
【グラストンテクニック】です。
医療法ステンレスの特殊な器具を使い、皮膚表面から損傷した筋肉の繊維をトリートメントしていきます。
筋繊維の損傷時に繊維の配列が崩れてしまい、治癒過程で「筋膜の癒着」や「筋繊維の不均等」などが起きてきます。
これをただ安静にしておくと、【癒着】【不均等配列】がそのままの状態で治癒反応が終了してまうため、違和感や再発が起きやすくなってくるようです。
なので、グラストンテクニックによって損傷した筋肉の繊維を排除して綺麗で新しい筋肉の治癒が起こせるようにトリートメンとします。
また、炎症の過程で起きてくる【筋膜の癒着】が起きないように、筋膜のコラーゲン繊維をトリートメントします。
この過程を行っておくことで、違和感や再発を予防しながらより綺麗で強い組織に変えていくことができます。
雪かきや肘を痛めてしまった方はすぐにご連絡ください。
肘に限らず、その組織でもこの反応は起きていますので、どこか痛めてしまった時は早めにご連絡ください。
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。
ご予約はコチラから
↓ ↓ ↓
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階
☎︎011-621-2096
ご相談メールはこちら
samurai.seikotuin@gmail.com
https://www.facebook.com/SamuraiZhengGuYuan?ref=aymt_homepage_panel