自分の固定概念の外に出る|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

自分の固定概念の外に出る

皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤ですヾ(@°▽°@)ノ

さて、今回は健康面でも、人生の生き方の面でも。
私自身が大切にしている事です。
「自分の固定概念の外に出る」

自分の思考や考えの範囲内に人や物、現象を囲わないようにしています。
なかなか難しいですがね。

固定概念は「エゴイズム」です。
自分の中での良い。自分の中での悪い。
自分の中での正解。自分の中での不正解。
自分の中での信念。自分の中での恐れ。

何事もそうですが、全ての判断基準は【自分】です。

ではその【自分】の概念は一体この世の中の何%を占めているでしょう?
数字ではわかりませんが、きと0.000000000000・・・・・1%でしょう。
ですが、これは違う見方をすると「1」というふうにも捉える事ができます。
コンピューターもそうですが、この世の中の現象は「1」と「0」の配列によってできています。
簡単にいうと「ある」か「ない」か。のどちらかしかない。
という事です。

その概念によって、それは「ある」とすれば「1」です。
「ない」とすれば「0」です。

これは、自分自身の概念など結局その程度の概念です。

その自分の概念を他の人が見た時、あなたの概念の「1」は果たして、相手には「1」に見えていますか?相手にしてみたら「0」なんではないですか?という事です。

では、私たちは普段。自分の概念で生きる中で相手が「1」なのか「0」なのか?を見ようとしているでしょうか?

基本的には見ようとしません。
なぜなら自分の固定概念は自分にとって「正誤の判断基準の枠」だからです。
この枠から外れているものは不正解。として1分1秒、1日に約2万回程度の判断を下しながら生活しています。
なかなかこの概念の判断基準を崩す事は容易ではありません。
完全にこびりついているクセなので。

自分にとっての「1」は、相手にとってはたして「1」なのか?
相手にとっての「1」は、自分にとっては「1」なのか?
相手の「1」は、自分にとって本当に「0」なのか?

見方、考え次第でどちらにでもできるんです。
「1」でも「0」でも。

明確な正解、不正解はありません。

お互いが「1」なら「1」、「0」なら「0」である。
という事が重要なんです。

自分の固定概念によって「1」だと思っている事を、相手にも「1」だと思われようとするから摩擦が生じます。

お互いがお互いの「1」がなぜ、相手にとって「1」なのか?をわかってあげる、受け取ってあげる心が必要なんです。

逆になぜ「0」なのか?を受け取ってあげる事が必要です。

基本的に固定概念内に居続ける人は、自分にとって「1」は「1」。「0」は「0」なので、そこから一歩出て行かなければ相手が「1」なのか「0」なのかを見ようとしません。

健康もそうです。
今のライフスタイルは健康にとって「1」なのか?「0」なのか?
今の治療法は「1」なのか?「0」なのか?
今の健康法は「1」なのか?「0」なのか?

基本この「1」と「0」というのは、
【宇宙の法則に沿っているか?沿っていないか?】
によって「1」と「0」が決まります。

ここは、どれがどんなに理屈を並べて「0」にしようとしても「1」は「1」です。
なぜなら、私たちは結局「宇宙の枠の中」で生きているからです。
ここから抜け出すと「無」になります。

「これがいいんだ!」「これが全てだ!」「これしかない!」
なんて治療は存在しません。

結局は【自分自身が宿っている肉体を今、どうしたいのか?】
によって9割方決まってしまうので。

そうなったら自分の【生きる意味】を自問自答する必要があったります。

これは「1だ!」
これは「0だ!」
なんて、自分では決められないのですが、決めなければいけないんです。
そこが、とても難しいところですが、何度も修正すればいいです。
うまく行く方が正解です。

自分の中で生きず、相手や世の中の【1】や【0】を受け入れてください。
受け取るには、固定概念という自分お家からから一度外出しなければいけません。

一度外にでて、家に持ち帰って、【1】なのか?【0】なのか?
じっくり判断してみてください。
【1】とした時にうまくいったか?
【0】とした時にうかくいったか?

それで判断して下さい。

これはより良い人生を送るための、自分の判断力の鋭敏さ、俊敏さを鍛えます。

自分の固定概念は所詮0.000000・・・・1%です。
だったら、人や物、動物や植物、様々なこの世に存在するものの知恵をお借りしてください。

きっと、いままでに考えたことも思った事もないような解決策が見つかるはずです。

あくまで、持論ですが( ̄▽+ ̄*)笑

当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。

ご予約はコチラから
↓  ↓  ↓

サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階

☎︎011-621-2096

ご相談メールはこちら
samurai.seikotuin@gmail.com


https://www.facebook.com/SamuraiZhengGuYuan

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院