皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です!ヾ(@°▽°@)ノ
今回の豆知識は
「ベジタリアンの意味」です。
皆さん【ベジタリアン】と聞くと『菜食主義者』のことだと思っていますよね?
ベジタリアンというのは菜食だけでなく、「果物」「野菜」「ナッツ」「種子類」「全穀物」「豆類」「芋類」「海藻類」「発芽野菜」に渡り、体に必要な全ての栄養を十分に補給する人のことをいいます。
そして【ベジタリアン】の【ベジタル】の部分を『vegetables』→『野菜』のことだと思っている方がほとんどだと思いますが、実はこの【ベジタリアン】とは英語ではなく、ラテン語なんです。
なのでこのベジタの部分はラテン語の【vegitus】
「生命/活力に満ちあふれている」という意味からきています。
古代ローマ人にとって【ベジタリアン】とは野菜を食べる人のことではなく、
「精力的な人、心身ともに健全な人」を意味していました。
こういった意味での【ベジタリアン】には、
アインシュタイン、仏陀、キリスト、を始め、ピタゴラス、アルキメデス、ヒポクラテス、ソクラテス、プラントン、アリストテレスなどの古代ギリシア賢者たち
レオナルド・ダ・ヴィンチ、シェークスピア、トルストイ、シュバイツァー、マーク・トウェイン、バーナードショーなどの世界有数の賢人たち。
カール・ルイス、エドウィン・モーゼス、デイブ・スコット、マルチナ・ナブラチロワ、アンドレア・カーリング、マイクピアザなどの有名スポーツ選手たち。
がいらっしゃるそうですよ。
本当の【ベジタリアン】の本当の意味は、ちょっと日本人の見解は違うようです( ̄▽+ ̄*)
参考文献:フィットフォー・ライフ
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。
ご予約はコチラから
↓ ↓ ↓
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階
☎︎011-621-2096
ご相談メールはこちら
samurai.seikotuin@gmail.com