交通事故 11月にダンプに突っ込まれた話!!!札幌、整骨院|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

交通事故 11月にダンプに突っ込まれた話!!!札幌、整骨院

路肩に雪が積もってはいたけど、道路はまだ乾いている時期でした。

T字路交差点で、Tの↑方向から左折をしようと一時停止をしていたときにドカーン!!!

 

 

左→方向から右折したダンプがきて、車の前側がなくなりました。

ダンプは、すり傷程度でしたが、こちらは廃車。ほぼ戦車…

 

 

こういう時って一瞬なにが起きたかわかんないんですよね。

心臓はバクバクで血圧も相当上がってたと思います。

 

 

パッとでした見た感じ体に傷もなく問題ない状態でした。

 

 

その後、警察がきて一通り経緯を聞かれたのですが、その途中から胸や首が痛くなってきたんですね。

 

 

正直ちょっと痛いくらいだったので、問題ないと思ったのですが、

警察官に救急車を呼びましょうか?と言われました。

 

 

最初は断ったのですが、一応救急車で行った方が良いという事だったので、呼んでもらいました。

 

 

病院に着くと一通り検査をして骨折はなかったのですが、胸にはシートベルトの痕がくっきりと!

 

 

どんどん体も痛くなってきました。

 

 

事故直後はアドレナリンがバンバン出ているので痛みはほとんど感じません。

しかし、あとから来るんですね。

 

 

実際の事例として、3日後~2週間後に痛みがやってくる方もいます。

2週間後に来るものは、アドレナリンが痛まなかった原因ではなく、

急激に力が加わった部分が時間をかけて固まってしまう事があるからです。

 

 

ここからがすごく大事な部分で、当日いたくないから病院に行かなくてもいいや!と検査をせずにいると、

後日いたくなっても、事故との因果関係を証明できないため、通常のケガとして自己責任で治療をしなければなりません。

 

 

なので、当日に症状がなくても絶対に検査だけは受けましょう!

 

 

あくまで、個人的な考えですが、ここで僕が実際に行った治療の進め方を紹介します。

 

 

 

特に忙しい方にもってこいの方法とは?!

 

まず、検査や診断は整形外科にいきました。

 

 

診断というのは、医師しか行う事はできません。なのでそこは病院にお願いしました。

 

 

ただ、治療をするときに混んでいる整形外科だと1~2時間待つこともしばしば…

お仕事や子育て、家事などで時間が取れないと、なかなか治療に行くのが大変ですし、治療が進みません。

 

 

そこで、治療だけ整骨院で行いました!

 

 

実は!どこで治療を受けるかの決定権はあなた(患者様自身)にあります。

 

なので、誰かに治療をする場所を決められたり、否定されてはいけないんですね。

 

もちろん本当にどこでも良いわけではなく、ケガのば場合は整骨院、整形外科のどちらかになります。

 

ぜひ、ここを知っておいていただきたいと思います。

 

 

交通事故での治療頻度

 

サムライ整骨院でのお話しになります。

まず、交通事故での治療頻度は症状によって異なります。

 

 

例えば、交通事故で一番多いであろう【ムチウチ】

最初の1ヶ月は最低2~3日に一度の治療が必要だと考えています。

この理由は、特にムチウチの場合は2週間ほどかけて、どんどん症状が変化する場合が多いからです。

 

 

もともと強い刺激がはいっているものなので、かなり弱い力で繊細な施術をする必要があります。

 

 

実際に経験した事故では、事故後の処理がなんやかんやありまして、ちゃんと治療を始めたのが1週間ほどたってからでした。

 

 

これでひどい目にあいましてね。

首の痛みはもちろん、頭痛と吐き気が本当につらかった。

 

 

事故後の忙しさにかまけて治療が遅れると、こうなる事もあるので万が一のことがあったら体を第一に考えてくださいね。

 

 

自分自身が安全運転を心がけていただく事はもちろんですが、避けようのない交通事故も起こります。

 

 

そんな時、どう対処したらいいのか?この情報を頭の片隅に置いといていただけるとありがたいです。

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院