内臓の調子にも ボディートーク|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

内臓の調子にも ボディートーク

皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ
今回は
「内臓の調子とボディートーク」について


内臓というのは本当に多くの役割をしていて、実は内臓の各々の生理的機能はもちろん、様々な感情や意識の持ち方などの役割もたくさん持っているんですね。

例えば「心臓」では、
生理的機能で言えば【血液の運搬】が主な役割ですよね?
実は感情や意識のシステムで言えば「好き嫌い」いわゆるマインド(心)の部分の役割を持っています。
「認識」「受容」「自己愛・他者愛」「平和」「尊敬」などのキーワードがあります。

何かしらの事で、自分自身を愛せなくなってしまい、自己嫌悪に陥っていくのも、心臓の意識が何かとコミュニケーションが取れず、心身のバランスを崩している。という事もあるんです。

心の事で大きく影響を受けやすいのが「内臓」です。

・ストレスで「胃潰瘍」になったり。
・極度の緊張で「過敏性腸症候群」になったり。

など、みなさんも心の事で内臓が調子悪くなる。なんて経験や話は聞いた事があると思います。

知らず知らずのうちに感じている様々なストレス感や、固定概念などによって、不可解な体調不良を起こしているという事は、本当に多くあります。

内臓は物質的な血液や消化液などの役割もそうですが、実はみなさんの精神的なところにも大きな役割を持っています。

内臓器に不安のある方など、内臓との心身のバランスをとると改善の方向へと進んでいくと思いますよ。

お困りの事があれば、お気軽にご相談下さい。

当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。

ご予約はコチラから
↓  ↓  ↓

サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階

☎︎011-621-2096

ご相談メールはコチラ
samurai.seikotuin@gmail.com

https://www.facebook.com/SamuraiZhengGuYuan

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院