プラシーボ効果は自然治癒力の事|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

プラシーボ効果は自然治癒力の事

皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ

【プラシーボ効果】って聞いた事がありますか?
プラセボ効果とも言われますが、
「これは効くんだ!これのおかげで良くなるんだ!」
と、思い込むと効果のないものでも治癒反応が起きてしまう事、
思い込みの効果の事を言います。
良くお薬の偽薬を使った際の効果として聞きますね。

でもよ~く考えてみて下さい。
「これって【自然治癒力】の事じゃないの?」
って思いませんか?( ̄ー ̄ )

【病は気から】
という言葉がありますが、
気持ちが病気がちだったり、
気持ちで病気を作り出してしまう。
という言葉ですよね。

これは実際にそうです。
病気に対しての恐怖心や、
自分は病気なんだ。
と思い込み過ぎると、
体はそのように反応してしまいます。

【プラシーボ効果】はこの真逆なんです。
私は良くなるんだ!治癒するんだ!
まだ健康に生きる意味があるんだ!
そんな事を説に願っていると、
治癒反応が起きてしまうんですね。

治験結果でも、効能のあるお薬を飲ませたグループと、
全く同じお薬です。と思い込ませておいて飲んでもらった、
でんぷん玉とのグループとで、ほとんど両者効果が同じであった。
という実験データもあります。
でんぷん玉にそのような効能は無いにもかかわらず。

例えば、「胃が痛い」という人に、「これ、胃痛の特効薬だから飲んでみて!」
と言われて飲んでみると、一瞬にして胃痛が止まってしまった。
これが【プラシーボ効果】です。
思い込んでいる事によって、体が勘違いして反応を起こすんですね。

という事は、「自己治癒反応の一部」という事ですよね。

【プラシーボ効果】はやや否定的な意見を出される事が多いですが、
私は一概にはそうでは無いと思っています。

薬品による【プラシーボ効果】は私は自然療法者なので、
おすすめはしませんが、
これは、私達【治療家】の大きな課題だと思っています。

要は
【プラシーボ効果を起こさせられる治療家であり、人間なのか?】
というところです。

【思い込む=信じ込む=頼れる】=【信頼】であると思われます。
でんぷん玉も信じ込んでたからプラシーボが起きました。

このでんぷん玉の役割は私たち【治療家】とも言えます。
クライアントさんが、どれだけ私達に身を任せてくれているか?
どれだけ、私達を信頼してくれているか?
どれだけ、私達が信頼をえられる人間性を持っているのか?
どれだけ、私達がクライアントさんに真剣に向き合えているのか?
どれだけ、お互いを信じ、お互いの協力のもと、治癒していくことに調和、共鳴できているのか?

【治療家】として【人間】として【医療者】としていかに、お互いで【信頼】しあえているのか?

これによって、同じ知識、同じ技術、同じ手法を使ってていても、「回復に向かう人」と「一行に回復に向かわない人」がでてきます。

この違いは【人間 対 人間】としての信頼の差です。

よく「私、手が変わるとダメなのよ~。」という方もいらっしゃいます。
ごもっともだと思います。
信頼の差が生まれると、プラシーボも起きませんし、逆効果になることは確かです。

【治療家】に求められることは、「知識」や「技術」はもちろんであり第一条件ですが、それ以前に、「人間力」「人間性」がいかに高いか?
施術うんぬんの前に、「この人、人としてどこまで信頼できるかな?」の方が先です。

施術は人間対人間の関わりです。
お互いの信頼がなければ施術は完成しません。

【病は気から】です。
気持ちで「この人信用できない・・・」「この人自信無さそう・・・」「この人なんでこんなに偉そうで横柄なの?・・・」なんて思われていたら、どんなに素晴らしい知識や技術を持ち合わせていても、効果は半減以下でしょう。

クライアントさんのプラシーボ効果。思い込みによる自己治癒反応はこの時点で発動しません。

治療家に本当に求められるものとは、「心も身体も安心して拓せる」人としての大きさが一番求められ、一番成長しなければならない所だと思います。

知識量や技術力に溺れて、本当の自然治癒力を理解せずに学術に偏ることは、逆にクライアントさんを傷つけつてしまうこと。

これは、すべての医療者に言える大きな第一前提の「課題」なのではないか?と思います。

これは私自信の課題でもあります。
治療家が何よりも本当は学ばなければいけないのは、
【人間としての質や器を大きくする事】なのかもしれません。

まぁ、これはどんな業種にも学生さんにも誰にでも言える事なのですが、
昨今、治療家はこの辺りが圧倒的に欠如しているように思います。

当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。

ご予約はコチラから
↓  ↓  ↓

サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階

☎︎011-621-2096

ご相談、往診依頼メール
samurai.seikotuin@gmail.com


https://www.facebook.com/SamuraiZhengGuYuan

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院