皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ^ω^ )
今回は
【トラウマ】とボディートークについてです( ^ω^ )
自覚されている【トラウマ】もあれば、無自覚な【トラウマ】もあります。
自覚している【トラウマ】であれば、自分が何がダメで何に抵抗しているのか?
それがいつ起きた出来事によってなのか?をご自身でわかっていると思うのですが、実は案外多いのが【無自覚のトラウマ】です。
いつの間にか、特定の出来事や物事に恐怖や抵抗感を感じているのか?がわからない。もしくは実は【トラウマ】になっているものがあるのだけど、無意識のうちにその出来事、物事から身を避けてきている方がいらっしゃいます。
これは、あまりにも幼少期の記憶で記憶が薄いか?もしくはあまりにも衝撃的なことすぎて、脳が記憶のフィードバックを一切拒絶していて、自分自身の顕在的な記憶として残されていない。という場合があります。
【トラウマ】は人生を歩む上でとても大きな壁になり、障害になってきます。
一歩進みたいものが進めなくなってしまってくるからです。
スポーツの【ウィップス】もその一つですね。あまりに強いプレッシャーや、怪我の記憶、もしくは相手を怪我させてまった時の記憶などで、体が勝手に制御をかけてしまう。これも【トラウマ】の一種と言えます。
スポーツに限らず【ウィップス】の現象は、職業などでも多く見られます。
たとえば、以前新商品のプレゼンに大失敗し上司にひどく怒られてから、プレゼンをするどころか、人と会話するにも声が詰まってしまって、発言ができなくなってしまった。
という方もいらっしゃいます。これでは仕事が前に進まなくなってしまいますよね?
【トラウマ】を自分自身での啓発で解消していくのは、度合いにもよりますがなかなか大変なことです。
ボディートークではそんな「心」と「身体」のアンバランスのバランスを取っていきます。
特にこのような【トラウマ】などの解消には【活発な記憶】というテクニックがあります。
心身で活発化してしまった記憶や恐怖心、信念などを表面化させ、分離し、統合して解放していきます。
何か【トラウマ】など、記憶や精神的なお悩みをお持ちの方は、ボディートークを試してみてはいかがでしょうか?
何かお力になれれば幸いです( ^ω^ )
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。