過敏性腸症候群とボディートーク|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

過敏性腸症候群とボディートーク

皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ

緊張したりするとお腹が痛くなったり、下してしまったりしてしまう方がいらっしゃいますよね?
【過敏性腸症候群】

こんな方にも【ボディートーク】はとってもオススメ

【ボディートーク】は心身のバランスを整えて自然治癒力を最大限にする為の療法ですから、精神面から肉体面に異常をきたしてきているもの。
というのは、まさにこんな症状ですよね。

『緊張』『ストレス』もメンタルな部分ですから、これが過剰になると身体に影響が出るのは、皆さんも感じた事があると思います。

とくにこの【過敏性腸症候群】というのは昨今ではよく聞く症状ではないでしょうか?

いろいろな事が考えられるのですが、便意を催す『大腸』について。
『大腸』には、意識の中では『強迫観念』『自己を毒する』『コントロール(管理)』という意識があります。

『強迫観念』などによって過敏に反応してしまう臓器なんですね。

なので、「プレゼン失敗したら上司になっていわれるか・・・」
「自分なんかがプレゼンするなんて・・・」
「プレゼンなんて苦手だし・・・どうしたらいいんだ・・・逃げたい」

なんて、緊張する場面って結構「自分で自分を毒する」事が多いですよね。
知らない内に自分で自分を追い詰めて緊張させている事も多々あります。

すなわち、「自分を管理・コントロールができなくなっている」という事です。

また、溜まった感情というのはまずは「横隔膜」に集約されます。
言葉や表情ですぐに吐き出せればいいのですが、この場合その「感情を吐き出す」という事が苦手な人です。

言葉や表情ではうまくできないので、その感情は細胞内外にある「水」にその感情の情報を入れ込み、上ではなく下に落として今すぐにでも捨てたい(排便)感情として処理します。

なので、急激に腹痛が始まり、下痢のような症状をきたすんですね。

とくに限定するわけではありませんが【過敏性腸症候群】という特異的な症状を見ていても感情と大腸の意識、そして人の感情の処理の仕方を見ると、心身の中ではこんな事がおこっているのだろう?

と思います。

そんな心身のアンバランスをバランスしていくのが【ボディートーク】です。

『私、過敏性腸症候群かもしれないのよね~´д` ;』

と思っている方。、または自覚がある方。

【ボディートーク】を試してみるのも一つの手段かと思いますよ。

そんな時はいつでもご相談ください( ´ ▽ ` )ノ

当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。

ご予約はこちらから

↓  ↓  ↓

サムライ整骨院

札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア円山店2階

ご相談、往診依頼メールはこちら

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院