皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ
よく治療家向けのコンサルの広告だったり、実際に業界の方々からも聞く事がある言葉で私的にどうもしっくりこないし、好きになれないワードがあります。
それが『患者教育』という言葉。
人それぞれ捉え方はあるので、いいのですが私的にはどうも好きになれない言葉です。
これも私の信念システムであり固定概念なのかもしれませんが(^◇^;)笑
『患者』を『教育』する。
なんて、意味がよくわからない訳です。笑
患者さんやクライアントさんは、教育を受けにきている訳ではなくて『治癒』したくてお越しいただいている訳で、こちらの要求を教育されにきているのではないと思うんです。
まぁ、通院回数を上げて頂いたり、しっかりと施術をするにはお越しいただけなければ何もできないので、しっかりとご通院いただけるようにご説明させて頂くというのはわかるのですが、、、
私的には『コントロール』しているようにしか思えないんですね。
これをしてしまうと、量子的に考えても『治癒』するか?しないか?
は施術者側のエゴで決まってしまう訳です。
これでは『自然治癒する』という事にはならないと思うんです。
施術するにあたって、頭の片隅に『お金』がチラついてる気がするんです。
そんな思いがあると、『治癒』のお手伝いになりません。
もちろん私も一応経営者の端くれですから、売り上げが上がってくれる事に越した事はないのですが、そんな想いで稼ぎたくはないんですね。
甘えた考えかもしれませんが、『治療する』『施術する』ってそんな損益目的で行う事ではないと思うんですよ。
『治癒』していただくお手伝いをさせていただいた、その対価だと思うんですね。
実際、私たち治療業界はかつての黄金期に比べると圧倒的に儲からない業界になりました。
健康保険制度の改定や、最近もありましたが保険の不正請求など積み重なり、法的に制限された訳ですが、それ以前に『治療や施術をする』という事に対しての責任や想いが欠如してきているように思うんです。
なので、昨今の治療家の本にはあまり感銘を受けませんが、ひと昔の先生方の本は感銘を受ける事が多々あります。
『治療』ってものに、自分の仕事にそれだけ真剣だったし、人を治癒させてあげられる治療家になるため、真実の理論を作り上げるために必死だった、自分の人生をそこに捧げてた先生達が大勢いた気がするんです。
もちろん今も素晴らしい先生はたくさんいらっしゃいますけどね。
私なんか足元にも及ばない先生はたくさんいらっしゃいます。
私たちが患者様にお話する事はあくまで『情報提供』であって、『教育』したり『コントロール』する事ではないと思うんです。
自分が必死に調べて知った事を、その患者さんにとって有益になるであろうと思う事は提供します。ですが、実践するか?再来院いただくか?は患者さんの自由なんだと思うんです。
施術計画としてはお越しいただきたい想いでいっぱいですが、通院を強制した時点で治癒力は半分以下になると思います。
潜在的に無意識のうちに『自己治癒』しようという意欲が半減するからです。
半ば強制される事によって、治癒の過程を自分ではなく、相手に投げてしまうからですね。
治癒には『意欲』と『自覚』が何より大切です。
「治りたい。」「早く治して元の生活に戻りたい」「早く治して◯◯がしたい!」
こんな『意欲』がなければ、治癒は起こりません。
「どうしてこうなった?」「自分の生活に何がこれを引き起こした?」
全ては環境と生活習慣です。自分の今までの生きてきた環境や考え方、習慣を『自覚』しなければ、今後何度でも繰り返します。
そうならないために、『意欲』と『自覚』を持って頂くためにお話し、しっかり調べた情報を提供させて頂く。これまでが私たちの仕事なんだと思っています。
まず、治療家は教育者ではないので、人様を教育するなんてそんな大それた事。私にそんな資格はどこにあるのでしょうか~?( ´ ▽ ` )ノというのが、一言で表すとこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ笑
なんであろうと、自分の体は自分にしか『治癒』させる能力はありません。
私たちの仕事はその後押しや、きっかけるくり、共同作業であり、支援です。
あなたの体を治しているのは、あなた自身です。
それ以外何者でもありません。
万人全てが素晴らしい存在です。
自分の気づいていない自分の能力に気付いてください。
人類皆平等です。
違いは貴方の人生の大きな『課題』の違いです。
私の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました。笑
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。