皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ
すご~く根本的なというか。
普通の事なのですが、案外忘れがちな事。
『不自然な物は不健康を作る』
という事。
日常的に『不自然な事』を繰り返していくと『健康を害する』
普通に聞けば「そりゃそうでしょ」と思う事ですが、案外皆さん不自然な事っていっぱいしているわけですよ。
生き物は『エピゲネティクス』的に変化します。
どういう事かというと『環境によって変化する』という事です。
普段、置かれている現状
日常的に摂取している物
職場や学校などの集団生活での環境
過度な運動や労働
など色々ですが、今生活しているライフスタイルの環境によって体は作られます。
その『環境』が果たして?
『自然なもの』なのか?
『不自然なもの』なのか?
という所で健康な方向に向かうのか?不健康な方向に向かうのか?
が決まってくる。という事です。
例えば
『1日3食食べる』という事。
人間の消化機能は
4時~12時までは『処理・排泄』の時間
12時~20時までは『摂取・吸収』の時間
20時~4時までは『吸収・同化』の時間
とされています。
ですが、現代は朝・昼・夜と1日3食が定番です。
さて、人間の消化機能を考えた時。
1日3食食べる。という事は『自然』でしょうか?『不自然』でしょうか?
また
『栄養素はサプリメントから摂る』
別にサプリメント批判をするわけではないですし、現代の作物の栄養素が過去に比べて少なくなっているので、私はどちらでもいいのですが。『自然』か?『不自然』か?という所では、『不自然』です。
栄養は自然の食物から摂る物です。
野菜や、果物、穀物、海藻、塩などですね。
直接これらを摂取して栄養素を摂取するのであれば、『自然』な事だというのはお分かりになるでしょう。
この栄養素をサプリメントで摂る。というのは一応いろいろな製法があるようですが、人工物といえば人工物です。
食事の代わりにこれらを摂取しているのであれば『不自然』といえば『不自然』ですよね?
そして
『過度な運動』
もちろんスポーツを楽しむ事は全然構わないのですが、人間の機能としては『自然』ではないですよね?本来42,195キロも走り続けるようにはできていませんから。
なので「スポーツには怪我が付き物」なのですが、過度の運動をするのであれば「ケア」が必要です。身を削って過度な運動をしているのですから、それを帳消しにするためのケアを怠っていれば、のちに肉体はボロボロになり「怪我」につながりますよね。
次は
『症状を抑える』
風邪などを引いてしまった時、鼻水や咳、熱などが出ますがこれは『自然』な事です。
体の免疫機能が入り込んだ細菌やウイルスと闘ってくれている訳ですから。
熱は細菌を殺すために。
咳、鼻水などは新たな菌の侵入を防いだり、菌の死骸を体から排除するために。
全てまた良くなる、治るために体の『自然な機能』が働いているのに、この機能を抑えてしまっては、改善には繋がりませんよね?
より長期戦にしてしまう事は、ちょっと考えればすぐにわかる事です。
次は
『睡眠サイクル』
太陽と共に起き、太陽と共に寝る。
極端にいうとですねどね。
太陽がある時間は『交感神経の活動時間』
太陽がない時間は『福交感神経の活動時間』です。
夜更かしをすればするほど『交感神経の活動時間』を長めて『副交感神経の時間』を取る事ができなくなってきます。
『交感神経の活動時間』が長くなると、「顆粒球」という免疫物質が増えすぎてしまい、活性酸素が増えすぎてしまう事で、臓器や血管などの細胞を壊していってしまいます。
夜更かしが続くのは誰が見ても『不自然』ですよね。
お仕事などがお忙しいのはわかりますが、休む時は休むようにしなければ健康を害するのはどなたでもわかる事だと思います。
続きまして
『なかなか腐らない物を食べる』
食べものも「生き物」です。必ず腐ります。
発酵食品は一部例外ですが、賞味期限が妙にながったり、冷蔵庫に入れっぱなしでも腐らない物は、防腐剤がたくさん添加されているので、その時点で『不自然な物』に変えられています。
発酵食品は発酵菌が生き物なので、物は腐っても食べものとしては生き物です。
人間の細胞も日々腐ります。人間も生き物です。腐らない物を摂取するというのはとても『不自然な事』ですよね。
などなど挙げ始めると沢山あるのですが、『不自然な物』『不自然な事』を行う。という事は『不健康な体作り』をしている。
という事に、大まかに当てはまる事です。
私たちは自然物であって、人工物でもロボットでもありません。
自然の摂理に、自然に従って生きる事が『健康に生きる』まず第一の条件です。
できるだけ『不自然な生き方』を減らしましょう!
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。