妊娠期をサポートする ボディートーク|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

妊娠期をサポートする ボディートーク

皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ

実は、6月に第二子誕生予定の後藤です( ´ ▽ ` )ノ

そこで、妊婦さんって普段どんなケアをしているのかな?と思うわけです。
女性にとっては最も体調管理や、怪我など気を付ける10ヶ月ですよね。

男の私には実感的にわからないことが沢山あります。

多いのは腰痛だったり、つわりだったり、お腹が張ったり色々するそうですね。
学術的には知っていても、実際に嫁が妊娠すると案外わからないことだらけでした。一人目の時は。

そして、我々治療家も『妊婦さん』の施術が出来る人って案外少ないですし、施術をお断りしている所も少なくはないようです。

特に繊細な時期ですから、繊細な施術が必要とされます。
そんな中私も妊婦さんの施術をするわけですが、今まではやれることがごく限られていました。

そして何より妊婦さんの施術をしていた中で多かったのがもちろん腰痛とかが多かったのですが、それよりも皆さんが抱えていたのは『不安』『心配』でした。

特に初産の方はこのような感情が多いように感じます。
それはそうですよね。初めての出産ですし人生で一番の激痛を迎えるわけですから、男の私には想像もつかないことです。

実際、出産時の痛みを男性に故意的に与えると、あまりの激痛で失神して泡を吹いてしまうらしいですよ(^◇^;)
母は強しです(^◇^;)

『心身のアンバランス』は母子ともに不具合を起こしやすくなります。

胎児の感情をお母さんが受け取ったり。
お母さんの感情を胎児が受け取ったり。

妊娠期のお母さんと、お子さんはまさに一心同体状態で、お母さんが不安になると胎児も不安になりますし、もしかしら胎児の不安感がお母さんに反映されていたります。

そんなお母さんとお子さんの心身のバランスを整えながら出産までサポートしていけるのも『ボディートーク』の素晴らしい所です。

特に外力的なことは加えないので、母子ともに安全です。

また、妊娠期のお母さんの体は胎児の分の老廃物質なども一緒に排泄しなければいけません。なので、むくみやすくなるわけですが、そんな老廃物質を保有している『リンパ液』や『間質液』を流して排泄しやすくすのも、ボディートークと妊娠期のお母さんのサポートになれる一つの要素です。

また、新生児でも安全安心に『ボディートーク』セッションは行えますので、お子様の心身バランスを整えたいご両親の方もご相談いただければと思います( ^ω^ )

何かお力になれることがあれば、なんでもご相談ください( ^ω^ )

当院のブログをご覧いただk、感謝いたします。

ご予約はこちらから

↓  ↓  ↓

サムライ整骨院

札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア円山店2階

ご相談、遠隔・往診依頼メールはこちら

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院