じ…実は…道新の夕刊に載りました|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

じ…実は…道新の夕刊に載りました

皆さんこんにちは!

サムライ整骨院の後藤です!( ´ ▽ ` )ノ

 

実は・・・昨日・・・

2016年3月28日(月)

 

北海道新聞様の夕刊に載せてもらってしまいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

私がいつもお世話になっている【OK会(俺らと交流しない会)】のご縁で、今回お声をかけていただき、掲載していただきました( ´ ▽ ` )ノ

 

いつもご縁をいただきます皆様ありがとうございますm(_ _)m

 

もっと施術の事などについてお話ししようかな?と思っていたのですが。

一応コラムのメインは『旅』と言う事で、実は私・・・ほっとんど旅と言う旅をした事がなくててですね(^◇^;)

30手前にしてまだ日本からも出た事がないんですよ・・・_| ̄|○笑

 

でも嫁の実家が青森の弘前なもので、その時のお話しを載せていただきました。

 

年に1回~2回くらいは行くんですね。

 

別に詳しいわけではないのですが、お寺や神社などが好きな私には弘前城やその城下にある寺町なんかは、目をキラキラさせるところがありまして。笑

 

北海道とは違って明治よりも昔の建造物や日本としての歴史がある本州は北海道ではあまり感じられない日本の文化や歴史、そして何より陰陽道や五行論、など生き物の成り立ち、宇宙や自然の法則を基礎としているものが沢山あるんですよ。

 

ちょうど『ボディートーク』を学び始めて量子物理学や幾何学などに興味を持ち。

『ボディートーク』のご縁で『だるまん陰陽五行』の堀内先生を知り、なんとなく後回しにしていた東洋医学や東洋思想、哲学への熱が再熱しまして。

 

陰陽五行などをちょっと頭の片隅にあるかないか?

で、日本の歴史的建造物ってすごく面白いんですよ。

 

今回の弘前城は今石垣を修繕中ですが、この弘前城の石垣は『亀石』と言われていて。

北門の部分を『亀甲門(カメノコモン)』と言われて、かつての北門に陰陽五行の『北』を合わす【玄武】が守護神として居た。と言われているのが由来です。

 こんな感じで日本の歴史的建造物などから東洋の思想や哲学が本当に先人たちは活用し、いかに人間として宇宙と自然と共存していたか?と言う事がわかってくるわけです。

 

そうなると非常に自分の人生の価値観などにも役に立ちますし、医学として考えかたも非常に参考になるわけです。

 

皆さんご自分の住んでいるこの日の国、『日本(正式にはニッポンと読みます)』はとても素晴らしい歴史と文化をもった世界でもっとも長く存続している国なんですよ。

日本人である事に誇りを持ちましょう!そしてこの日本を守りましょう!

 

当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。

 

ご予約はこちらから
↓  ↓  ↓
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア円山店2階
 
ご相談、遠隔・往診依頼メールはこちら

 
施術内容
ボディートークセッション
7,500円 
初見のみ1,000円(別途)
 
   フィジカルコンディショニング
4,000円~5,500円
  初見のみ1,000円(別途)

 

 

 

 

 

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院