皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ
最近よくプロ野球などをみていて思うのですが、とくにピッチャーの方など。
登板後よくガッチリ『アイシング』してますよね?
よく『炎症』している時には『アイシングしましょう!』な流れが基本的に言われますが、
私は実はあまり『アイシング』をオススメしません(^◇^;)
理由はそんなに難しくないのですが、炎症部位を急激に冷やしてしまうと、関節や靭帯組織などの血流が弱くなってしまうことと、その結果血液中のリンパ球が増殖してしまい、必要以上に関節や靭帯組織の細胞を貪食してしまうこと。
よって、どんどん弱い組織になっていってしまうので、怪我をしやすくなる。
という理屈からです。
(安保徹先生から教わりました)
そこで。。。
私がスポーツ選手にクールダウンなどとしてオススメしているのは
”アイシング”ではなく
【アーシング】です。
月形町の偕楽公園にて。。。笑
やることは簡単です。
【素足で土に触れるだけ】
手でも野球選手などで肩や肘に炎症があるのであれば、手でもいいと思います。
『は?これが何になる?アホらしい・・・』と思いの方もまぁ・・・いらっしゃるでしょう(^◇^;)笑
さて、大地に素肌を当てることがどうして炎症に良いのか?
【アーシング】は現在アメリカをはじめどんどん効果の研究が進んでいます。
本来私達の体の表面には『マイナス電子』が帯びていて、体内は『プラス電子』を保有しています。
この電子が炎症部位では反転してしまい『プラス電子』が沢山そこに溜まっている状態です。
またこの状態が起きると、組織を回復させ修復させる血液の元である『赤血球』が電子によって引き寄せあってしまうために、赤血球の流れが悪くなり、修復がうまくいかなくなります。
この『プラス電子』を地面に捨てて、大地が持つ『マイナス電子』を補給することで、赤血球同士の吸着もとれ、修復するために最も適した炎症状態を作り、より適切な修復ができるようになってきます。
左がアーシング前の赤血球(沢山くっついているでしょ?)
右がアーシング後の赤血球(各々がしっかり遊離しているでしょ?)
しかも『アーシング』は『体力回復』にも絶大な効果を発揮します。
連日連戦なんてのもよくある話ですよね?
すぐに体力回復したいところです。
そんなケースにもぜひお試しください。
やるか?やらないか?は自由ですが。
やっている方が試合に勝つでしょう。
それだけ自然が持つエネルギーというのは壮大なものです。
ぜひ騙されたと思って試してください( ^ω^ )
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。