皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です( ´ ▽ ` )ノ
ボディートークを始める前からなのですが、
私の所にお越しになるクライアント様で結構多いのが、
「気持ちと体がうまく合わない」という方。
精神性なんとか、、、とか言うのかもしれませんが、私にとっては病名とかはあってないものだと思って何も気にしないので、なんでも良いのですが案外こう言った『心や精神面』でのお悩みをお持ちが、お越しになる方がいらっしゃいます。
これもきっと引き寄せているのだと思うのですが、、、笑
でも、よく聞く話ですよね。
『なぜかソワソワして落ち着かなくて仕事にならない』とか
『すぐにパニックになってしまって人前にでれない』とか
『無気力で何もする気になれなくて』とか
『寝ても寝ても疲れが取れなくて体が辛い』とか
『こうなったらどうしよう、◯◯してなかったらどうしよう。と不安や強迫感にかられている』とか
これって結構日常の生活に支障をきたしますよね。
仕事や学校などに行けなくなってしまったり、
人混みがダメで外出ができなかったり、
思い切って外に出てはみたものの、不安や強迫感で安心できずにソワソワして気が気じゃなくて。と言ったことで中々思い通りに日常生活の運びが出来なくなっている方。
実は私自身も強迫症の気がありまして。笑
『あれ?家の鍵しめたかな???』とか
『あれ?火消してきたかな???』とか
いわゆる強迫性障害みたいになることが多々あります。。。笑
今はほとんどないですけどね( ´ ▽ ` )ノ
休日などスイッチが完全に切れてしまうと、家の中で全く身動き取らずに1日を過ごしてしまう時もあります。。。
あれ?これって『うつ』って言うのかな?笑
といっても一瞬のことで、普段はいたってバリバリです( ´ ▽ ` )ノ笑
でも、ご相談受けている時に『あ。。。あの感覚か〜』と全てではないですが共感できる部分があるので、あのなんとも生きにくい感じはわかります。
そんな中よく施術させていただいていたクライアント様が自己申告で教えてくれた症状名で多かったのが『パニック障害』と『自律神経失調症』です。
そこで感じてるのが、、、
『パニック障害がある』
とご自分で思っている方のほとんどが
「どうして、何に対してパニックになるのか?」に気付いていないこと。
自分が何によって『パニック』になるのか?に実は気付いていない人が多い気がします。
過去の例で行けば、
『満員電車に乗るとパニックになってしまって、地下鉄などに乗れなくなってしまった』という方がいたのですが、実は満員電車にパニックを起こしていたのではなく、『時間の切迫』に対してパニックを起こしていました。
カウンセリングして『もしかして『時間』に対してのパニックなんじゃない?』と話したら、本人も『ハッ!』としたようで、その後電車にも乗れるようになったようです。
実はこの時は特別なんの施術もしていなくて、ほぼカウンセリングです。
『自律神経失調症』と言われている方々も私の経験上では『恐怖と不安、そして怯え』
この3つの感情が混同している事が多いように感じます。
仕事のプレッシャーや、上司への恐怖や怯え、部下からの目、営業成績への不安、そんな感じでしょうか?
大体40〜50代くらいの男性に多く見られるよに思いますが、そんな感情の混同によって無気力状態になっている方って結構街を歩いていたり、色々な会などに参加していても『そうかもしれないな〜』と思う方って結構います。
そして皆さんの共通点は『自分がどうしてそうなっているのか?がわからない』ところ。
先ほどの方もそうですが、『自分がなぜ?そうなっているのか?』に気付いてしまうとケロっと平気になる事が多々あります。
大雑把にですがこう言った『気持ちと体が合わない』感じの症状をお持ちの方って『自分自身が何者なのか?を一時的に見失っている人』に多く現れているのではないかな?と感じています。
そんな自分の『心の本音』と『体の本音』をしっかりと合わせてみませんか?
きっと何かに気付けてケロッと変われるかもしれませんよ( ^ω^ )
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。