身体のクセは意識と膜のクセ|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

身体のクセは意識と膜のクセ

皆さんこんにちは!

サムライ整骨院の後藤です( ^ω^ )

 

体がクセになってるのよね〜という言葉を聞きませんか?

もしくは使っていませんか?

 

座り姿勢や立ち姿勢、またはスポーツなどされる方はパフォーマンス動作でのクセなど。

 

その【クセ】ってどうしてできると思いますか???

 

【クセ】って『意識』と『膜』のクセなんです。

【クセ】は皆さん【無意識】で行ってしまうことですよね?

 

なので、根幹は『意識』にあります。

・私はこうであるべき

・私はこういう人

・私のスタンダードはこれ

・これが私のスタイル

・私はこれが一番楽

など”自分”というものを無意識に決定付けている『意識』です。

 

この『意識』を脳がキャッチし、処理します。

 

その処理された情報は『神経』によって伝達され、『筋・筋膜』に伝わり、骨(関節)を動かし、その『意識状態』を象徴する、姿勢、行動、運動を作るわけです。

 

姿勢や運動動作を作り上げる『筋・筋膜』のクセは『意識のクセ』の象徴と言えます。

 

すなわち『猫背』も『意識の象徴』であり、痛みを引き起こす『筋・筋膜の滑走障害』や『膜組織の重積』なども『意識の象徴』を作り出す為に身体が作っているものです。

 

 

『元気がある人』『元気が無い人』

『自信満々な人』『自信が無い人』

『調子のいい人』『調子の悪い人』

 

皆さんどんな印象でしょう?

 

どちらが姿勢がよく、明るく見えますか?

どちらが姿勢が悪く、暗く落ち込んでいる様に見えますか?

 

きっと皆さん答えは同じだと思います。

 

皆さんも無意識の内にその人が出している『雰囲気』で、元気そう、調子良さそう。逆に元気なさそう、調子悪そうと判断がついているんです。

 

それだけその人は自分自身の『意識』の状態を表現する為に姿勢や身振りなどを無意識の内に表現しています。

 

それがクセになってくると『個性』に変わってきてしまいます。

 

『この人はいつも元気そうな人!』

『この人はいつも調子悪そうな人・・・』

『この人はいつでも絶好調!』

『この人はいつも自信なさそう・・・』

 

 

こんな風に印象を持っている人っていますよね?

それがその人の意識の【クセ】の象徴である【見栄え】を『筋・筋膜』が調節して作っています。

 

 

その結果『筋・筋膜』にもクセが現れてきますから、最終的には痛みや張り、コリなどに繋がっていきます。

 

 

これは運動動作もそうです。

自信満々の動きと自信の無い動き。

または得意な動きと不得意な動き。

 

自信がなかったり、不得意な動きは無意識的にその動作を避けがちでしょう。その結果『筋・筋膜』にクセが出来るので、動きやすい方、動きにくい方が出てきます。

 

良い姿勢

良い見栄え

良い運動動作

良い身体状態

 

を作っていくにはまずは『意識の変換』『心の断捨離』からです。

そこからの『筋膜などのリリース』ですね。

 

この固定化された意識は筋膜などの結合組織に凝り固まって存在している場合があります。

結合組織をリリースすることで固定化されている意識に変革が起きたり、解放が起きたりする場合もあります。

 

心と身体って繋がっているでしょう?

 

 

 

一歩二歩先から見た『筋膜リリース』でした。笑

 

当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。

 

 

 

****************************

LINE@でのお友達登録お待ちしております!

LINEからのご予約受付も可能です!

 

ご予約はこちらから
↓  ↓  ↓
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア円山店2階
 

タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。

 
ご相談、遠隔・往診依頼メールはこちら

 

 

*****************************

 

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院