皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です
お陰様で当院で月に1回行っている【定例セミナー】もついに!
第12回目!一周年を迎えることができました
いつもご参加いただいおります皆様ありがとうございます!
実はこの8月にまた別会場で大きく何かやろうかと思っていたのですが、私の手が追いつかず・・・笑
密かに1周年を迎えることになりました。笑
ということで第12回目の定例セミナーのご案内です
今回のテーマは
【腸内フローラ(細菌叢)の基本的なところ】
昨今『腸内フローラ』という言葉をよく聞くと思います。
『腸内の細菌を大切にすると健康になるよ!』的なやつですね。
かつてからヤクルト様始め、『乳酸菌』というものは30年ほど前から腸内環境を整えよう!というので皆さんも一度はヤクルトやジョア、ヨーグルトなど乳酸菌関連はたくさん今まで摂取してきたと思います。
ではどうして、今になって腸内フローラがこんなにも注目され始めたのかというと、つい最近までの世界の研究題材は【遺伝子解析(ヒトゲノム)】でした。
この研究がついに終了し、遺伝子のゲノム解析がうまくできるようになってくると、実は人間の体の9割は『細菌によって生かされている』ことがわかってきたわけです。
それで、今世界の研究テーマは【ヒトマイクロバイオーム(常在細菌叢)の解析】になってきたことから、人間に生殖し、共存している『細菌』達が私たちの体の健康にどんな役割を持っているのか?というのがどんどん研究され、その真相が明らかになってきています。
そんな中、人間の体にいる細菌のほとんどが『腸』に生息していて、その腸と腸内細菌の本当の役割がわかってきました。
今では腸は『第2の脳』と呼ばれるようになり、ついに『腸は脳よりも賢い』とまで言われるように。
その鍵になるのが『細菌叢』だったわけです。
なので昨今『腸内フローラ』『腸内フローラ』と巷で大流行りなわけですね
ではそんな【腸内フローラ】【腸内環境】ですが、もちろん大切なことなのですが、『乳酸菌やビフィズス菌を摂取していれば良い』と思いがちではありませんか?
摂取する事は大切なのですが、実はそこからこの菌達に餌をあげるために私たちはある食事をしなければいけ無いんです。
これを【プロバイティクス】と【プレバイオティクス】と言います。
また『乳酸菌』と言っても実はとてつもない数の種類があって、各々体で機能してくれる作用が異なります。
善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌の関係性やバランスを取ってあげる必要があります。
もしかすると、今あなたが抱えている体の悩みなどはこの『腸の菌』のバランスが崩れているのかも?
しれません。
非常に最先端な分野であり、今後大変注目されてくる分野です。
私も今研究中ですので、そこまで事細かなことはわかりませんが、基本的な所を皆さんにお伝えさせていただいて、日頃の健康生活にお役に立てていただければと思っておりますので、ぜひご興味ある方はごご参加いただければと思います
では概要はこちらになります
***************************
第12回サムライ整骨院定例セミナー
【腸内フローラ(細菌叢)の基本的なところ】
日時:8月29日(火)14:00〜
場所:サムライ整骨院 院内
札幌市中央区北1条西24丁目4−1
東光ストア円山店2F
参加費:500円
定員:10名程度
お申し込み方法
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/105422013477216/?active_tab=discussion
お電話での予約は下記の番号でお電話ください。
LINEでのご予約は下記のLINE@のコマンドからお友達登録の上、お名前をご提示の上ご連絡ください
***************************
では皆様のお越しを心よりお待ちしております。
当院のブログをご覧いただき、感謝いたします。
****************************
LINE@でのお友達登録お待ちしております!
LINEからのご予約受付も可能です!
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。
*****************************