皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤ですヽ(´▽`)/
ようやく4日間のCST【クレニオ・セイクラル・セラピー】の研修を終え、羽田空港に着きましたヽ(´▽`)/
本当に凄い学びをさせていただきました。
オステオパシーの世界がこんなに繊細で、哲学に満ち溢れていて、エネルギーというものに精通しているとは、恥ずかしながら知りませんでした。
昨日の夜は受講生と講師に皆さんと懇親会ヽ(´▽`)/
JOA(ジャパンオステオパシーアソシエイション)名誉会長であり、このCSTを日本に持ち込んでくれた【平塚 晃一】先生と3時間以上もお話させていただきて、物凄い学びをいただきました。
懇親会中平塚先生を独占してしまいました(。–∀-)←気のきかない奴ですみません(^_^;)
ですが、私が思う【フィロソフィー(哲学)】の話を真剣に聞いて下さり、この哲学は『カイロプラクティックの創始者D・Dパーマー先生、オステオパシーの創始者ATスティル先生が言っていた哲学と同じことを言っている、よくここまで勉強しましたね。』と言っていただき、自分が考えて煮詰めてきた【医学的哲学】【人生哲学】は間違っていなかった。と確信、自信を持つ事が出来ました。
平塚先生はカイロ界では大御所中の大御所である【クレイ・トムソン】先生、【ディジョネット】先生、【CSガンステッド】先生、CSTの創始者【ジョン・E・アプレジャー】先生などカイロプラクティック・オステオパシーの業界で一世を風靡した先生方と親交があり、当時の先生方の言っていた哲学や、アメリカでも知られていない裏話を沢山聞かせていただき、本当に勉強になりました。
『え!そうなんですか!!!!!!Σ(゚д゚lll)』の連続で歴史には書かれていない秘密の話が沢山でした。
私は幸せ者です( ´ ▽ ` )
引き寄せの法則を楽しんでおります。笑
CSTを学べたことも大きな収穫なのですが、この【フィロソフィー(哲学)】を学べたのが非常に宝物です。
私の様なDC(ドクター・オブ・カイロプラクティック)ではない人間は実はこの哲学って日本ではまず学べないんです。
それを懇親会の2,500円で聞けるなんて、最高ですヽ(´▽`)/
この哲学はしっかりスタッフにも落として、治療を行う者としての哲学をもって治療に励みたいと思います。
今回は4日間も院留守にさせていただき、誠にありがとうございます。
これも、スタッフそしてご理解のある患者様方々のおかげですm(_ _)m
その分、北海道に【本当の医療】を持ち込みますので、今後共宜しくお願いいたしますm(_ _)m
最後に、セミナー会場であったJCO(ジャパン・カレッヂ・オステオパシー)の玄関に飾られていた、オステオパシーの創始者【ATスティル】先生と
頭蓋仙骨治療の創始者【サザーランド】先生の肖像画です。
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階
☎011-621-2096
フェイスブックページもご覧くださいヽ(´▽`)/