皆さんこんにちは!
心と身体の自然治癒サポーター
サムライ整骨院の後藤です
本日午前中がちょーーーーーーーーーー暇です。笑
午後からは忙しいんですけどね( ´ ▽ ` )ノ
そこで今ちょっとした教育プログラムを受講していて、その中で内観術のワークがあったのですが、色々ゆっくり一人の時間が取れる事がなくて全然できていなかったのですが、本日山本先生がお休みの日で、午前中チョーーーーーーーー暇だったので、『あ、、、今しかない』と思ってじっくりやれました。
これは自分自身の為にやるものですが、答えが出たのが
【自由に創造する】
という事で、『あ・・・自分って自由になりたいんだ』と気付かされました。
ワーク中一人でちょっと泣きそうになりましたが、笑
この答えに行き着いて色々なものが晴れ晴れとしました。
しばらく自分とちゃんと向き合っていなかったんだな〜。
人に向き合えって言っておきながらね。笑
ごめんなさいm(_ _)m
そこで柔道整復師の学校上がりで、どうして今こんな治療家としての生き方しているのかな〜?
普通に柔道整復師として歩むなら、整形外科的な考えや、外傷や固定とか整復法とかにがっちりかじりついているはずなんですが、いつの間にか【THE自然治癒力!】になっていました。
まず整骨院や整形外科などの施設に勤めた事もなく、最初からカイロプラクティックの世界に入って『哲学』の重要性を知った事がきっかけなんですが、整骨院や整形外科ではなくカイロプラクティックの世界に入ったのも、何か治療家としての【自由】を求めていた事がこちらの道に進ませたのだと思います。この【哲学】に出会えた事は感謝でしかありません。
そこから食の事だったり、医療業界の事だったり、人間の本質を知りたくなって宗教学や哲学、心理学などもやったり、古代人の偉大さを知って考古学も少しかじってみたり、象徴学に興味持ってみたり、でもこれらが全部一つの事に繋がっていて、自然治癒力の事だったり、幸せってなんだ?という事だったりに全部繋がっていて、色々探っているうちにこんな感じになりました。
そこに『量子医学・物理学・力学・生物学』というものが全ての総括のようでこの先のとてつもない大きな可能性を感じて今研究と実践をしているんですね。
なんで柔道整復師なのに、気づいた時にはこんな世界にまで来てしまったのかな?自分が治療家としてなんでこんな事調べたり実践したりしてるのかな?と内観中に思って。
【治せないけど治れるようになるサポートを全力でします!】
とはいつもお話させていただいているのですが、じゃあ・・・
その目的は???
というところ。
それが今回気付かされたのが、
【自由にしてあげたい】
というのが、僕の本音だったみたいです。
◯病気で思う存分人生を全うできにくくなっている人を自由にしてあげたい。
◯怪我で思う存分活動できなくなっている人を自由に動き回れるようにしてあげたい。
◯人や社会に恐怖や不安で自分の人生を歩めなくなっている人を自由に生きられるようにしてあげたい。
◯これからの子ども達がやりたい事を自由に精一杯できる社会や世界にしてあげたい。
そんな本音でした。
そしてその目的は【そんな人たちを自由にしてあげたい】でした。
その為には【自然治癒力で治る】
【自分自身の力で這い上がって、その先を自分で創造してもらう】
事が何より重要で、それで【自然治癒力による回復をサポートする】
という道をいつの間にか選んでいたのだと思います。
【自然治癒力でしか本当の意味で治る事はできない】
というのは、医学の常識です。
でも『自然治癒力で治る』というは、何も病気や怪我だけではありません。精神的不安や、恐怖。自己愛を持てない。他者愛を持てない。自己嫌悪感や、社会や学校などとうまく溶け込めない。こういった事を解消するのも【自然治癒力】なんですね。
人々はみな人々に守られていますが、守られているだけでは自分の進みたい道には進ませてもらえないですからね。
僕が【自然治癒力】を求めたのは自由になりたいけど、何かしらによって縛られている人を自由にしてあげる事で、鍵穴と鍵は渡せるけど、開けるか開けないかは本人の意思。
【治そうとする】というのはこの鍵を勝手に開けようとするのと同じ事。だから治療とは【
治そうとしてはいけない】というのが鉄則なんですね。
【自由にしてあげたい】それが今の僕のスタイルを作った本音でした。
僕の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ笑
当ブログをご覧いただき、感謝申し上げます。
サムライ整骨院HP
↓ ↓ ↓
*院長施術をご希望の方は、ご予約の際に『院長施術の希望です』とお伝えください*
サムライ整骨院紹介CM
これからもYouTubeでの動画配信も頑張っていこうと思っておりますので、ぜひお願いします!
読者登録・リブログ・SNSへのシェア大歓迎です!
****************************
LINE@でのお友達登録お待ちしております!
LINEからのご予約受付も可能です!
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。
*****************************