胃の悩みが急増中!!  サムライ整骨院|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

胃の悩みが急増中!!  サムライ整骨院

皆さんこんにちは!

サムライ整骨院の後藤ですヽ(´▽`)/

 

最近『胃』のお悩みを訴える患者様が増えています。
 
  

胃潰瘍

・胃もたれ、胸焼け

・逆流性食道炎

・胃の膨満感など

 

良く聞く症状ですが、案外かなりの数の方がお悩みです。

主症状として持っていなくても、体を触らせていただいて、その様な兆候が見つかった場合、自覚症状として無いか聞いてみると大体の方がこれらの症状をお持ちです。

 

ですが、そんなに気にもかけていない方が多いのですが、胃の問題は危険信号です。

 

胃の問題が出やすいのは、主にこのような事があります。

  精神性ストレス

 
悪い食べ合わせ=消化不良

()肉とご飯の多量摂取

  横隔膜の緊張

  腹膜の緊張

  アルコールによる胃粘膜の炎症

など。

 

以外と気づいていないのは『膜組織の緊張』です。

そして、間違った食べ合わせ←ほとんどの方が間違っています。

 

簡単な所で言うと、

  一日しっかり三食食べる←食べ過ぎです

  肉・魚類と一緒にお米・パンを食べる←消化液が真逆です

  食後のデザートに果物を食べる←胃の中での腐敗を早めます

 

まぁ、とりあえずこんな所でしょうか?

 

三つとも、どちらかと言えば正しい食べ方として教えられてきたものだと思います。

 

一日三食。肉・魚とご飯。果物はデザート変わりに。

 

この食べ方は全部『消化不良』を引き起こしますΣ(゚д゚lll)

 

消化不良を起こすと、胃を動かしている「大内臓神経」が過緊張をお越し、その反応で横隔膜が緊張し、腹膜が緊張します。

そして、その胃もたれ等の気持ち悪さから精神的なストレスを感じます。

 

すべてがサイクルするのですが、発端は人それぞれ違います。

ストレスによって過食→消化不良→膜の緊張といった感じの方もいるでしょう。

 

食を変えるのも大切ですが、自分で膜の組織や神経緊張を抜くのは中々難しい物です。

 

そこは、私達にお任せして頂ければと思うのでいつでもご連絡くださいヽ(´▽`)/

 

これから『食欲の秋』ですが、食べ過ぎと、食べ合わせにはご注意ください(^)

 

 

サムライ整骨院

札幌市中央区北1条西24丁目

4-1 東光ストア2階

011-621-2096
フェイスブックページもご覧ください!ヽ(´▽`)/

 

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院