『疲労』をとるために施術を受けるのは『慰安』なのか?『治療』なのか?|札幌中央区円山の整骨院ならサムライ整骨院

  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • LINE@

tel.011-621-2096

『疲労』をとるために施術を受けるのは『慰安』なのか?『治療』なのか?

皆さんこんにちは!

心と身体の自然治癒サポーター

サムライ整骨院の後藤ですキラキラ

 

日々お疲れの皆様。

お体の疲れを溜めてしまってはいませんか?

 

さて、我々治療院業界。

【日々の疲労】に対して施術する事は【慰安行為】だとして色々物議を醸すところなのですが。

 

さて、、、【疲労】に対して施術をする事は、はたして

【慰安】なのか?【治療】なのか?

 

どちらだと思いますか?

 

 

 

 

 

 

ここ、、、僕は

【”疲労”というものの捉え方の違い】

だと思うんですよね。

 

 

ちょいと受ける側と施術する側とのやりとりが必要ですが。

 

もちろん、健康保険を使って『疲労』のために施術する事は違法なので、それは断りますけどね。あくまで自費での話になりますが。

 

皆さん【疲労】ってどんな風にとらえてますか?

 

 

一時的なもの?

一晩寝たら回復するもの?

 

 

まぁ、もちろんそうですよね。

 

 

でもですよ。。。

よくよく考えてみてくださいね。

 

 

【疲労】って・・・・

 

 

 

 

【万病のもと】ではありませんか?

あの重だるい感じ。

眠気が取れない感じ。

身体が重たい感じ。

元気が出ない感じ。

何もやる気になれない感じ。

 

でも。。。

仕事だし。。。

行かなきゃいけないし。。。

怒られるし。。。

 

なんとか重い身体を動かして。

働かない頭をエナジードリンクでごまかして。

でも効率が悪くて、仕事でも失敗を繰り返して。

上司に怒られて、ストレスが溜まって。

またが疲労が溜まって。

 

 

これ・・・続けていたらそりゃ病気になりませんか?

 

 

よく倒れた人が身近にいた時。

こんな話しませんか?

 

『あの人頑張りすぎなのよ』

『仕事のしすぎだったのよ』

『寝る間も惜しんでたからね』

『疲れ溜まってたんだね。』

『苦労ばかりかけてしまったから』

 

 

なんて言いませんか?

 

 

だいたい・・・

【疲れのピークを超えて病気になる】

って多くないですか?

 

早く何か疲れが取れる事をしていたら・・・

なんて後悔する事もあるのではないでしょうか?

 

 

なので僕は、【疲労】に関しては

【立派な治療対象】だと思っています。

 

ただ『ちょっと揉んでほしい』とかは断ります。

それは治療ではなく慰安だからです。

一応リラクゼーション施設ではないので(^_^;)

そもそも『整骨院』の看板であげてるのに、こういう方が飛び込みできてしまう事自体が、我々の業界の認知度の低さですけどね(^_^;)

 

 

確かに肩がこっているので【疲労】である事は間違いないのですが、【疲労】を回復する。事への捉え方が違うので、ここで無理に入れて施術しても身体の状態の説明などさせていただいても、全く聴く気がない。。。そもそも『問診』をさせてくれません。

たまに『話いいから早く揉んでくんない?』という方もいるので、僕はこの感じの方は断らせていただいています。

 

『あくまで【治療】として行わせていただきますが、いいですか?』

に納得してくれた方しか施術しません。

【慰安】は僕らの仕事ではないので。

 

 

でもですよ。

【疲労】に対する施術は。

自分で疲労を回復させる事ができなかったりする場合は、何かしら施術を受けた方がいいですよ。

放っておくと病気などになりかねないので。

 

そもそも

『疲れが溜まってきている時に感じるあの身体の感じ』

 

身体の中がどうなっているか?

考えた事ありますか?簡単に【疲労】とは言われますが。

 

では、考えられる事を適当にばーっと書きますね。

 

◆血液中の酸素濃度が下がっている。

◆血液の酸化傾向が考えられる。

◆自律神経のパターンが崩れている。

◆状況によって、過剰分泌されているホルモンや、分泌低下がある。

◆全身の筋肉緊張が出たり、もしくは筋弛緩(ゆるみ)が出たりする。

◆内臓の活動パターンが下がる。

◆脳の思考パターンがエンガティブ傾向になる。

◆呼吸リズムが崩れている。

◆感情処理する余裕がない。

◆判断力に欠ける。

◆リンパ循環が落ち老廃物質や毒素排泄が悪い。

◆神経パターンが過敏になり痛みに敏感になる。

◆神経パターンが過敏になりストレス度が上がる。

◆神経パターンが過敏になり不安や恐怖心を感じやすい。

◆ストレスホルモンの分泌が増え、多組織で炎症を引き起こす。

◆毛細血管が収縮し、末端にまで血液、酸素、栄養素が届かない。

などなど。

 

これらは一部であり、全てが同時に起きている訳ではありませんが。

【疲労を溜める】というのはこういう事が全身で起き始めます。

 

さて、、、この状態、、、

健康と言えますか????

 

 

 

 

全てが『病気発症』への発症要因です。

 

 

もちろん精神的、心理的疲労パターンも様々なりますが、今日は身体面で話しますね。

 

疲れているとき。

 

身体全体が緊張して待っていたら。

身体を揉みほぐしてもらうだけでも、リラックスして身体の緊張が抜けて、血流もよくなってきますよね。

その一時だけでも、それが留まり続けているよりはマシな訳です。

 

それが神経性の緊張であれば、

神経系のパターンを調節してもらえるなら、緊張もほぐれていくでしょう。

 

神経系が落ち着いてくると、内臓器系も落ち着いてくるでしょう。

 

筋肉がほぐれてくると、血液やリンパの流れもよくなるでしょう。

 

気持ちが落ち着いてくると呼吸も楽になるでしょう。

 

 

 

 

【疲労】の積み重ねや長期化がそもそも様々な万病を引き起こします。

それはぎっくり腰も、五十肩も、鬱も、潰瘍も、心筋梗塞も、はたまたガンにも。

 

常に疲労を回復させる手段を取っておくのはその場の回復ももちろんですが、長期的には【予防】も含めているという事です。

 

 

さて。

お疲れを溜めているそこのあなた。。。

 

『まだ頑張れる・・・』

『まだこのくらいで・・・』

 

なんて思っていないで、早目はやめに疲労は常に回復しましょう( ^ω^ )

 

あとあと大変な事にならないように。

 

 

肩こりや腰の重さ、身体のだるさなどの疲労は

【通常施術】でお越しください。

 

精神的なストレスや、自律神経系、内臓やホルモンなど不調などの場合は【ボディートーク】を含め院長施術をおすすめします。

 

 

とにかく僕は、皆さんに健康で楽しく、幸せに人生を歩んでもらいたい。

それだけです。

 

 

 

なんでもご相談、ご依頼ください。

 

あの手この手を尽くします。

 

 

では、今日も皆さん元気に楽しく、幸せに過ごしましょう!( ^ω^ )

それでは。。。。

 

 

キラキラ読者登録・リブログ・SNSへのシェア大歓迎です!キラキラ

 

 

■お知らせ&お問い合わせ■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ボディートークアクセスセミナー開催のお知らせ。

 

 

(ボディートークアクセスセミナー開催スケジュール&お申し込み↓)

https://www.bodytalkjapan.com/bodytalker/seminars/session.php

 

ボディートークアクセスって何?

(ボディートークアクセスの簡単な説明はこちらから↓)

https://ameblo.jp/jeenyus153/entry-12367818125.html

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

↓  ↓  ↓

http://samurai528.com/

 

*院長施術をご希望の方は、ご予約の際に『院長施術の希望です』とお伝えください*

 

サムライ整骨院紹介CM

これからもYouTubeでの動画配信も頑張っていこうと思っておりますので、ぜひお願いします!

****************************

LINE@でのお友達登録お待ちしております!

LINEからのご予約受付も可能です!

 

ご予約はこちらから
↓  ↓  ↓
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア円山店2階
 

タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。

 
ご相談、遠隔・往診依頼メールはこちら

 

 

*****************************

 

© 札幌市中央区円山の整骨院 | サムライ整骨院