皆さんこんにちは!
心と身体の自然治癒サポーター
サムライ整骨院の後藤です
人間の基本歩行は『内回し』ではないのか?(仮説)
人間の歩行時の足の運びは『外回し』と言われている。
果たして本当にそうなのだろうか?
K-LINE的には『内回し歩行』
生理的S字弯曲はなぜ?脊椎だけで終わってしまうのか?
その延長線はないのであろうか?
蝶形骨はグレイが『蝶形骨』と名前を付けるまでは、頚椎1番として捉えられていた。
かつては頚椎は8個であり、頸髄神経が8番まである理由にもなる。
そうなると、S字弯曲は頭蓋へ行きその力は頭頂から抜けるべき。
そして尾骨が前方に向くのであれば、その延長は足底から抜けるべきであり、膝伸展位はS字を壊してしまう。膝は軽度屈曲位であるべきだ。
歌舞伎、狂言、能などの日本の伝統芸能の足運び、すり足は『内回し』であり、膝は軽度屈曲位。
柔道、空手などの武術も立ち礼後、一歩前へ踏み出すときは必ず内回しで出る。
武道の動作で非効率的な動きを伝承し続けるとは思えない。
心なしか。
『内回し歩行』に変えてから。
扁平足が自然と改善してきている気がする。
読者登録・リブログ・SNSへのシェア大歓迎です!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ボディートークアクセスセミナー開催のお知らせ。
(ボディートークアクセスセミナー開催スケジュール&お申し込み↓)
https://www.bodytalkjapan.com/bodytalker/seminars/session.php
ボディートークアクセスって何?
(ボディートークアクセスの簡単な説明はこちらから↓)
https://ameblo.jp/jeenyus153/entry-12367818125.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
↓ ↓ ↓
*院長施術をご希望の方は、ご予約の際に『院長施術の希望です』とお伝えください*
サムライ整骨院紹介CM
これからもYouTubeでの動画配信も頑張っていこうと思っておりますので、ぜひお願いします!
****************************
LINE@でのお友達登録お待ちしております!
LINEからのご予約受付も可能です!
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。
*****************************