皆さんこんにちは!
心と身体の自然治癒サポーター
サムライ整骨院の後藤です
👀眼をぐ〜るぐ〜るすると首肩の緊張が取れる?👀
首・肩がガッチガチで痛い、苦しい。
そんな方がい〜っぱい居ますね。
マッサージしても取れないし。
首を牽引しても取れないし。
筋膜リリースしても取れないし。
電気をかけてもらっても取れないし。
痛いところに鍼をしてもらっても取れないし。
湿布なんて気休め程度。
そんな方、、、ちょっと眼をぐ〜るぐ〜ると回してみください。
取れるかもしれませんよ😱
首肩の筋肉って。
脳から直接出ている神経が関わっています。
眼球ストレス(眼精疲労)が首に関わってくることは結構有名な話ですよね。
首肩の緊張は眼球の緊張でもあるわけです。
試しに、眼を動かさずに頭だけを上下左右に動かしてみてください。
きっとどこかに動きにくさや、いずさ、痛みがあるのではないかと思います。
では、今度は眼も一緒に。
上を向く時はまず、眼を上に向けてから。
下を向く時はまず、眼を下に向けてから。
右を向く時はまず、眼を右に向けてから。
左を向く時はまず、眼を左に向いてから。
顔を動かしてみてください。
どうでしょう?
さっきより動きませんか?
さっき感じた動きにくさやいずさ、痛みが少なくなったり、無くなったりしませんか?
そして、眼を動かす時にどこか。
動かしにくい向きがありませんでしたか?
上を見にくい、下を見にくい、右を見にくい、左を見にくい。
または、時計回り、反時計周りに回してみた時に、他の場所よりも向きにい角度があるのではないかな?と思います。
そこに、自分が避けていている物事があります。
首肩は、自分の人生の向き、責任、重圧、課題、思考、イメージ、堪え、耐える、現実などの意識の持ち方に反応してきます。
そして眼はそれらを常に見つめます。
『見つめたくない何か』
が眼球の動きに出てきます。
その眼球の動きが制限されている状態で、首肩を使うと、緊張や痛みなどに繋がってきます。
何にかを見つめることに抵抗している状況の表現がその首肩の緊張に繋がっているかもしれません。
向きによって意味合いもありますが、必ずしもそうでないことがあるので、限定はしませんが、上は自分の精神的な部分や、感情的な部分。下はより現実的なこと、肉体的問題などです。
眼球運動をしていると、時に感情や記憶などがリリースされることがあります。
そこは素直に受け止めてください。
その時湧き出た感情や記憶などが今まで抵抗していた物事です。
急に恐怖を感るかもしれません。
急に不安になるかもしれません。
急に悲しくなるかもしれません。
急に嬉しくなるかもしれません。
何かをひらめくかもしれません。
何かに気づかされるかもしれません。
何かを思い出すかもしれません。
全て『味わい切って』ください。
その感覚が今あなたに必要だった感覚です。
恐怖を感じて何か悪影響になるわけではありません。
本当は感じるべきであった恐怖を感じることを避けて、抵抗してきた結果が、その首肩の痛みです。
感情は感じ切ってしまえばそれで終わりです。
抵抗すると残ります。
感じ切ってあげてください。
そのあと、ゆっくりと首肩を動かしてみてください。
今まで抜けていなかった緊張感や痛みがす〜っと抜けているかもしれませんよ。
そして、ゆっくりと深呼吸しながら。
ゆ〜っくりしっかりと上を向いて。
ゆ〜っくりしっかりと下を向いて。
ゆ〜っくりしっかりと右を向いて。
ゆ〜っくりしっかりと左を向いて。
ゆ〜っくりしっかりと時計周りに回して。
ゆ〜っくりしっかりと反時計周りに回して。
みてください。
ゆ〜っくりしっかりと。
感じたこと、湧き上がってきたこと、ふと思い出したことなどを味わってください。
なにかから解放されるかもしれませよ😁
そんな抵抗心などからしっかりと抜け出したい方は、ぜひ施術にお越しください( ´ ▽ ` )ノ
読者登録・リブログ・SNSへのシェア大歓迎です!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ボディートークアクセスセミナー開催のお知らせ。
(ボディートークアクセスセミナー開催スケジュール&お申し込み↓)
https://www.bodytalkjapan.com/bodytalker/seminars/session.php
ボディートークアクセスって何?
(ボディートークアクセスの簡単な説明はこちらから↓)
https://ameblo.jp/jeenyus153/entry-12367818125.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
↓ ↓ ↓
*院長施術をご希望の方は、ご予約の際に『院長施術の希望です』とお伝えください*
サムライ整骨院紹介CM
これからもYouTubeでの動画配信も頑張っていこうと思っておりますので、ぜひお願いします!
****************************
LINE@でのお友達登録お待ちしております!
LINEからのご予約受付も可能です!
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。
*****************************