皆さんこんにちは!
心と身体の自然治癒サポーター
サムライ整骨院の後藤です
きんまく、きんまく〜!きんまく、きんまく〜!笑
最近は整骨院や治療院、病院までも、
痛みの事となれば、筋膜、筋膜と言われるようになりました。
皆さんはここに、
????????????????????????????
と思っていただければ幸いです。
【痛み】=【筋膜】
はとっても安易です。
筋外膜の事を筋膜としているか?
ファシア(線維性結合組織)を筋膜としているのか?
によっても解釈はだいぶ変わってしまうのですが、
いまだに筋外膜の事を筋膜として捉えている人はとても多いのです。
*患者様側ではなく、施術側がです*
そもそも、、、
痛みを作っているのはどこだと思いますか?
筋膜・・・?
ではありませんよ?
痛みの発生源は全て【脳】です。
筋膜や、筋肉、その他組織に異常や損傷がある事を伝えるために脳が発しているのが【脳】です。
こんな事を聞いた事がありませんか?
========================
事故で片足を切断せざるおえなく、片足を失った方が、
無いはずの足の部分が痒かったり、痛かったりする。
========================
実際に四肢を切断された方の多くがこれを感じています。
さぁ、、、そこに『筋膜』はありますか?
ないですよね・・・さすがに・・・笑
では、、、どうして組織としてもうすでになくなってしまっている部分が、
痛い
痒い
と感じるのでしょうか?
つまり、痛みというのは組織が発しているわけではなく、
【脳がそのように判断している】
という事です。
もちろんそこには、神経もないわけですから、
神経伝達論も無いでしょう。
では【脳】は何を感じ取っているのか?
それが【ホログラム】という光と電子の集合体です。
脳には神経の電気信号を処理する事と、
空間的情報の周波数を電気信号化する事、
そしてホログラムでできている鋳物の型を認識しています。
このホログラムの鋳物によって形態形状を持っています。
このホログラム形状に合わせて遺伝子がそれを構造化していきます。
このホログラムの鋳型と組織から電気信号に相違がある時に、違和感、痛み等を引き起こします。
筋膜、ファシアはこのホログラム信号と周波数信号、電気信号の糸電話の糸の役割を果たしています。
ということは!
【痛みは”脳”なのか!】
というのもちょっと違って、
脳は外部からの情報が入ってこない限り、
独自で活動する事はありません。
【脳が何をどのように認識したか?】
が本来の問題です。
ドラゴンボールが好きだ。
という共通の概念を持っていたとしても、
A:私は悟空が好き
B:いや、やっぱり王子!ベジータでしょ!
C:なに言ってるの?ドラゴンボールはピッコロがいないとドラゴンボールじゃない。
なんて、その人によって、【ドラゴンボールが好き】というその理由やメインにしている視点に違いがありますよね。
僕は”亀仙人”ですけどね。笑
その痛みにも脳が自分の概念というフィルターを通した後に脳が変換した情報によって、
その痛みは作られています。
この【フィルター】がどんなあフィルターを持っているのか?が本当は一番問題点になります。
ではその【フィルター】とは?
簡単にいえば”固定概念”というやつです。
長年の教育や文化などによって植えつけられてきた知識が、
それを痛みとして捉えているからこそ、脳は「痛み」として電気信号を作っています。
言ってしまうと、、、
ただ筋膜をリリースしても何も変わりません。
なぜ?その筋膜をリリースする必要があるのか?
ここがポイントになってきます。
読者登録・リブログ・SNSへのシェア大歓迎です!
電子書籍を出版中です!ぜひご一読ください!
電子書籍のダウンロードはこちらから!
画像をタップするとアマゾンストアに飛びます!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ボディートークアクセスセミナー開催のお知らせ。
(ボディートークアクセスセミナー開催スケジュール&お申し込み↓)
https://www.bodytalkjapan.com/bodytalker/seminars/session.php
ボディートークアクセスって何?
(ボディートークアクセスの簡単な説明はこちらから↓)
https://ameblo.jp/jeenyus153/entry-12367818125.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
↓ ↓ ↓
*院長施術をご希望の方は、ご予約の際に『院長施術の希望です』とお伝えください*
サムライ整骨院紹介CM
これからもYouTubeでの動画配信も頑張っていこうと思っておりますので、
****************************
LINE@でのお友達登録お待ちしております!
LINEからのご予約受付も可能です!
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。
*****************************