皆さんこんにちは!
心と身体の自然治癒サポーター
サムライ整骨院の後藤です
世間がこんな感じなので、菌の話をすると嫌な顔されそうですが(^_^;)
まぁまぁ、こんな時こそ『菌』について知ってみるのも大切な事です。
そして、僕としても大切なイベントを控えているので、タイミング的に『菌』の話が多くなってしまうのですが(^_^;)
よく『善玉菌』とか『日和見菌』とか『悪玉菌』とかいうじゃないですか?
この菌たちを分ける基準って知ってますか?
実はここ結構曖昧なんです。
乳酸菌やビフィズス菌はどっちだと思いますか?
そうです。一応『善玉菌』に分類されています。
では、大腸菌やウェルシュ菌はどっちだと思いますか?
はい。一応『悪玉菌』に分類されています。
確かに『大腸菌』などが増えすぎてしまうと、有害毒素を出してしまたりもするのですが、、、
実は、食中毒を防いでくれているのは・・・『大腸菌』何ですって・・・
という事は?
大腸菌って・・・・悪玉菌なの?
となりませんか?
乳酸菌も増えすぎると過剰に『乳酸』を作ってしまったり、
食べ物や菌の死骸などを『腐敗発酵』させてしまったり、
『乳酸』って筋肉では分解しやすいんですが、
腸などから乳酸が多く血液中に吸収されてしまうと、
糖のエネルギー代謝の活動に支障をきたすそうです。
あれ?
じゃあ・・・・
乳酸菌って、、、
本当に『善玉菌』なの?
となりませんか?
腸内の菌は増えすぎてもダメです。
菌の種類も偏ってはダメです。
善玉菌だけを多く入れてもダメで、
悪玉菌を全て排除してもダメなんです。
ここで勘が良い人ならお気付きでしょう。
そう。。。。
そもそも
『善玉』も『悪玉』も
そんな分類分けができないんです・・・( ̄◇ ̄;)
そして『日和見菌』と言われている菌ですが、
簡単にいうと、【腸内で何をしているのか?よくわからない菌】
という事なんだそうです。
何事も実はバランスであり、
善玉にも悪玉の要素があるし、
悪玉にも善玉の要素があるわけですね。
そこで、僕たちは様々な視点から『土壌菌』という、
一般的には『土』の中にいて、自然の土を作ってくれている微生物群に目をつけたわけですが、
もちろん僕たちが微生物の研究ができるわけないのですが、
僕の仮説を研究してくれており、様々な検証とその実績を作って来られた方に出会ったんです。
それが、
【佐々木 淳】さん
こちらの方です↓↓↓
そもそもはメルチメディアコンテンツ制作をしている方なのですが、
取材の際に『細菌』の世界を知り、その後独自で研究されてきた方です。
その研究と実績等によって、現在は
日本腸内フローラ協会の顧問までされています。
日本の腸内細菌や免疫学でとても著名な、
東京医科歯科大学名誉教授である
『藤田 絋一郎』先生からも
佐々木さんの研究にご推薦をいただいております。
この出会いから始まったのが、当院の『BioRich(ビオリッチ)土人間プロフジェクト』
でありまして、佐々木先生達が研究されている『有用腸内細菌群』の商材を制作しているメーカー様に使わせていただけないか?
とお問い合わせさせていただいたとところ、快くOKしてくださり実現したあのが、
BioRich(ビオリッチ)です。
*↓Amazonからはこちら↓*
![]() |
Bio Rich ビオリッチ (粉末タイプ) 1包で約60日分 大豆発酵健康補助食品
5,460円
Amazon
|
そんな【佐々木 淳】先生がこの度、
札幌にて『腸内細菌と土壌細菌』というテーマで講演を行ってくれる事が決まっています。
世間的には自粛モードではございますが。
こんな時こそ菌について知ってみるチャンスです。
普段佐々木先生は全国の農家さんや養殖産業の方々
の指導として全国を巡っていらっしゃいます。
なかなかゆっくりお話を聞けるチャンスはありません。
この機会をぜひお見逃しなく!
お申し込みはこちらからお願いいたします😊
https://forms.gle/FX5kTmkrdXJZrZUB8
読者登録・リブログ・SNSへのシェア大歓迎です!
電子書籍を出版中です!ぜひご一読ください!
電子書籍のダウンロードはこちらから!
画像をタップするとアマゾンストアに飛びます!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ボディートークアクセスセミナー開催のお知らせ。
(ボディートークアクセスセミナー開催スケジュール&お申し込み↓)
https://www.bodytalkjapan.com/bodytalker/seminars/session.php
ボディートークアクセスって何?
(ボディートークアクセスの簡単な説明はこちらから↓)
https://ameblo.jp/jeenyus153/entry-12367818125.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
↓ ↓ ↓
*院長施術をご希望の方は、ご予約の際に『院長施術の希望です』とお伝えください*
サムライ整骨院紹介CM
これからもYouTubeでの動画配信も頑張っていこうと思っておりますので、
****************************
LINE@でのお友達登録お待ちしております!
LINEからのご予約受付も可能です!
タッチ・クリックするとそのまま電話予約できます。
隔・往診依頼メールはこちら
*****************************