皆さんこんにちは!
サムライ整骨院の後藤です!ヾ(@°▽°@)ノ
今回は【スポーツパフォーマンスを上げる秘訣①】です!
第一回目として取り上げるのは、
【自分の競技の動作を理解すること!】です!
私もスポーツ選手に多々関わらせていただいてきた中で、より上を目指す選手でも多くの共通点がありました。
それが「自分の競技動作を理解していない事」
競技中どこを使ってる意識なのか?
なぜその動きなのか?
一つの動きをしようとした場合、他の箇所はどう動いているのか?
修正したいパフォーマンスを改善するのに、何が問題点なのか?
をよく理解しないで、がむしゃらに戻そうとしている選手が多く見受けられます。
これでは、パフォーマンスを上げるどころか、すぐに怪我をしかねません。
そして、なぜ頭で考えているパフォーマンスと、実際に行っているパフォーマンスが違うのか?
それは、
「頭でしっかり理解していないから」
イメージは出来ても、実際にどうしたら良いのか?
が頭も体もうまく分かっていないんです。
では、どうしたら良いのか?
それは、
・自分自身の体の構造をある程度理解すること。
・関節の動きと脳の処理を覚えさせること(関節固有受容器訓練)
・どの筋肉をどう使い、どの筋肉が補助をしてくれているのかを理解すること。
実際どのように自分は動いているのか?
実際どこの何を自分は使っているか?
「だからここが上手くいかないんだ」
「だから思い通りに動けないんだ」
をしっかりと理解した上で、技術練習に打ち込む。
これらを理解せずに、無理やり、がむしゃらに練習をするおかげで、上達が遅くなったり、小さな怪我から大きな怪我までを繰り返します。
どのスポーツにしても、第一線に立てる選手生命はごく限られています。
自分のイメージ通り、思い通り、悔いなく、最高のスポーツ選手生命をまっとうするためにも、自分のスポーツパフォーマンス動作をより深く理解することで、必ずパフォーマンスは上がります。
当院のブログを最後までお読みいただき、感謝いたします。
ご予約はコチラから
↓ ↓ ↓
サムライ整骨院
札幌市中央区北1条西24丁目
4-1 東光ストア2階
☎︎011-621-2096
Facebookページに「いいね!」してください!ヾ(@°▽°@)ノ
https://www.facebook.com/SamuraiZhengGuYuan